弁護士紹介

赤石あゆ子(あかいし あゆこ)

弁護士登録:
2000年

弁護士登録以来、一般民事事件、家事事件、労働事件、債務整理、刑事事件などに幅広く取り組んできましたが、労働事件では労働者側、医療課過誤事件では患者側のみ受けています。
これまでの取扱事件で最も多いのは離婚関連の事件で、特に女性からの依頼、中でもDV事案が多数を占めています。殴る蹴るなどの身体的暴力だけでなく、性的暴力や精神的支配、生活費を渡さないなどの経済的支配が複合的に絡むことが多く、女性の受けたダメージははかり知れません。社会的な支援措置を活用しつつ、自立を目指しながら事件解決にあたっています。
個々の事件の背景に横たわる社会問題にも目を向け、行政への政策提言を含む社会的活動にも積極的に取り組んでいます。

経歴

群馬県富岡市出身
東京都立大学人文学部卒業

2000(平成12)年 弁護士登録
2003(平成15)年 高崎市宮元町にあおば法律事務所を開設

高崎市男女共同参画懇話会委員
財団法人女性会館女性相談支援室顧問
群馬県女性相談センター顧問
群馬県社会福祉審議会委員
群馬弁護士会副会長
群馬弁護士会両性の平等に関する委員会委員長
群馬弁護士会憲法問題特別委員会委員長
日本弁護士連合会憲法問題対策本部委員
などを歴任

主な所属

所属委員会

  • 憲法問題特別委員会
  • 性の平等に関する委員会
  • 子どもの権利委員会
  • 労働社会保障問題対策委員会
  • 消費者問題対策委員会
  • 刑事弁護センター委員会
  • 日弁連憲法問題対策本部

所属団体

  • 自由法曹団
  • 労働弁護団
  • 医療問題研究会
  • 青年法律家協会
  • 自治労連弁護団
  • 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク

趣味

音楽鑑賞・スキー・ジョギング・軽登山など

下山順(しもやま じゅん)

弁護士登録:
2009年

一般民事事件、離婚や相続などの家事事件、破産事件、労働事件、刑事事件、行政事件、入管事件など幅広く案件を扱っています。
相談に来られる依頼者の方がそれぞれ抱える悩みや事情に応じて、最も適切なアドバイスができるよう心掛けて職務を行って参りました。より身近な弁護士を目指して法的サービスを提供して参ります。

経歴

群馬県桐生市出身
立命館大学法科大学院卒業

2009(平成21)年12月 弁護士登録、前橋市内の法律事務所に勤務
2016(平成28)年4月 パートナー弁護士として加わる。

群馬弁護士会憲法問題特別委員会委員長(2017.4~2019.3)
群馬弁護士会刑事弁護運営センター委員長(2019.4~2021.3)

主な所属

所属委員会

  • 憲法問題特別委員会
  • 刑事弁護センター運営委員会
  • 労働社会保障問題対策委員会
  • 消費者問題対策委員会

所属団体

  • 自由法曹団
  • 労働弁護団
  • 群馬医療問題研究会
  • 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット
  • 全国倒産処理ネットワーク
  • 外国人ローヤリングネットワーク
  • 先物取引被害全国研究会

趣味

登山、美術鑑賞、音楽